パソコンあれこれ BIOSが飛んでる? Author ヒロイです Date 2021年11月11日 今、Windows 11が配布されていますが使ってみましたか? 私のDeskMini 310はBIOSの設定変更だけでWin11に対応できました。 プレビュー版も正規版もダウンロードしインストール出来ました。 しかし、正
パソコンあれこれ PCのアナログオーディオ出力 Author ヒロイです Date 2021年11月11日 今私のメインPCは今のところASRock製DeskMini 310、かなり売れたベアボーンだと思います。 HDMIでモニターに接続している限りアナログオーディオ出力は要らない、フロントにはミニジャックのヘッドホン端子とマ
3Dプリンター 3Dプリンターの改良 2 Author ヒロイです Date 2021年9月21日 Ender3のフィラメントスプールホルダーは回転しない。 プリンター本体の上にL字アングルに円筒状の軸を固定しているだけ。 これが回転すればエクストルーダーの負荷はかなり減らせそうだ。 巷にはスプールの縁(円周)をローラ
3Dプリンター 3Dプリンターの改良 Author ヒロイです Date 2021年9月1日 私の使っている3Dプリンターは ENDER3 X です。 標準のENDER3にガラスベッドと数種類のノズル(0.3,0.4,0.5,0.6,0.8mm)が付属する物です。 ENDER3はネット上の情報が多くて、何よりも安
3Dプリンター, オーディオ, 自動車 DAP車載用ホルダー Author ヒロイです Date 2021年8月31日 DAPって何... デジタルオーディオプレイヤーの事らしい、私としてはMP3プレーヤーの方がしっくりくる。 (DAP:非圧縮形式のWAV、FLAC等の音源も再生でき、ハイレゾ音源も再生できる) 私の持っている中華製MP3
3Dプリンター, パソコンあれこれ CPUファンダクト(3Dプリンターでの小物製作) Author ヒロイです Date 2021年8月30日 最近は3Dプリンターにはまっています。 ひらめいた物を数時間後には具現化できるなんて、本当に楽しく素晴らしい事ですね。 例えば昨日作った物はパソコンのCPUファン用のダクト。 2年ほど前に組んだ ASRockのDeskM
オーディオ, 自動車 LAT-RC01BK(Bluetoothリモコン)の改造 Author ヒロイです Date 2021年3月2日 スマホ用のリモコンとして入手したエレコム製Bluetoothリモコン「 LAT-RC01BK」。 しばらくは使えていたがすぐに使えなくなった、多分1週間も持たなかったんじゃないかな。 バッテリー切れのようです、センターの
オーディオ, 自動車 スバルR1のオーディオいじり Author ヒロイです Date 2021年2月5日 オークションで手に入れたステラ用AUX入力対応の純正デッキとBluetooth基板を使い、外観そのままでスマホの音源をブルートゥース接続で音楽を再生する計画です。 落札したステラ用オーディオデッキの動作テストは終わってい