パソコンあれこれ, 自分メモ DLNAサーバーを立ててみる Author ヒロイです Date 2014年3月8日 HDD容量に余裕が出来たし、これからはサーバーに音楽や動画ファイルなんかも保存できる。 て事で、DLNAサーバー立ててスマホやテレビでサーバー内の動画を見てみようと思い立ったんです。 まあ実際には家のテレビにはDLNA機
パソコンあれこれ サーバーのHDD交換 Author ヒロイです Date 2014年2月10日 160GBの容量しかなかったサーバーのHDDを1TBに容量アップ。 サーバーとは言っても必要な時にしか運転してないので2009年から壊れずに使い続けている、まあ使う時は回りっぱなしなんですけど... OSは今回もVine
パソコンあれこれ コンパネ5号を取り付けてみました Author ヒロイです Date 2014年1月14日 私のパソコンのフロントパネルには、ヘッドホン端子やマイク端子は勿論USB端子さえ無い。 なにしろ Windows 98 時代から使っている古いフルタワーケースなのだ。 しかも、同じケースが2台... 机の下に置いている
パソコンあれこれ パソコンに吸気ファンを付けた Author ヒロイです Date 2014年1月7日 私の古いフルタワーのケースには、元々フロントに8cmのファンが付いているんですが作りが悪く風量が得られないし少々うるさい。 で、アマゾンで12cmファンの特価品(GELID Solutions Silent 12)を見付
パソコンあれこれ, 自分メモ ミュージックプレイヤー Rhythmbox の文字化け対策 Author ヒロイです Date 2014年1月2日 セルフビルドでデコーダープラグインをインストールし、mp3ファイルが聞けるようになったんですが、文字化けが酷くて使う気に慣れません。 この文字化けを直すべくGoogleで検索、皆さん結構Rhythmbox の文字化けで悩
パソコンあれこれ, 自分メモ あけましておめでとうございます Author ヒロイです Date 2014年1月1日 今年も宜しくお願い致します。 2月にはソチ冬季オリンピックが始まりますね、日本選手の活躍が楽しみです。 (真央ちゃん納得できる演技が出来ると良いね) 数年前からVine Linuxでサーバーを立てているのですが、クライア
模型, 自動車 1/43 モデルカー Author ヒロイです Date 2013年8月23日 ノレブ製スバルR1を再び入手した。 オークションで1500円、安かった... のかな? 以前のR1と同じものと思っていたんだけれど、内部(室内)が黒一色で全く塗装されていなかった。 それと、ケースの大きさが小さい
パソコンあれこれ もったいない! (RAMディスクの事) Author ヒロイです Date 2012年3月10日 私のメインで使っているパソコンは、マザーボードがASRock H67MでCPUがIntel core-i3-2100でメモリー8GB。 OSはWindows7 Professional の64bit版です。 8GBのメモ