あけましておめでとうございます

今年も宜しくお願い致します。

2月にはソチ冬季オリンピックが始まりますね、日本選手の活躍が楽しみです。
(真央ちゃん納得できる演技が出来ると良いね)

数年前からVine Linuxでサーバーを立てているのですが、クライアントPCとしては使っていなかったんですよね。

サーバーといっても今は内向けのみで、sambaやapacheくらいなんですが、Vine2.6からお世話になっています。

で、元日からX Windowで使ってみようとPC触っています。

お試しって事で常用のWindows7機のリムーバブルケースに使い古しの500GBのHDDを差込みVine6.2をインストール。

そのままリブートすればXwindows があっさりと立ち上がりました。

ブラウザには標準でFxBrowser(Firefox)が、オフィスソフトとしてはLibreOfficeが入っています。

まずはapt-get でアップデートし、Firefox 24.0を起動してみる。

何の問題もなく利用可能、Windows環境よろしくアドオンマネージャでDownloadHelper4.9.21と、テーマのRedCats(greenFlavor)5.62を追加。

LibreOfficeを起動してみる、表計算しか試していないけどこれもすんなり使えた。

もうWindowsいらないと思えるくらいに進歩してますねLinux。

次は音楽プレーヤーのRhythmboxを起動しmp3ファイルを再生してみる。

だめだ... 再生できないですね。

Vineのオンラインマニュアルを見てみると「ソフトウェア特許に関わる形式のために、デコーダを配布しておりません」との事で、無料のVineLinuxにはこの部分は含まれていないって事ですね。

しかし、対応の仕方も書かれていますね。
「self-build-gstreamer-plugins-ugly, self-build-gstreamer-plugins-ffmpeg をインストールすれば、多くの音楽形式を再生できるでしょう」

て事で早速self-buildしましょう。

Synapticパッケージマネージャで下記ファイルをインストール。

  • self-build-gstreamer-plugins-b 0.10.21-2vl6
  • self-build-gstreamer-plugins-f 0.10.11-3vl6
  • self-build-gstreamer-plugins-u 0.10.17-1vl6

naptic パッケージマネージャ

これで無事mp3ファイルが再生できるようになりました。

同様に、動画プレーヤーのTotem 2.32.0 でmp4の動画も見れるようになっていましたよ。
他形式の再生はまだ試していませんけど...

にゃらん 師匠と弟子の旅の巻

でも問題発生、音楽プレーヤーRhythmboxで文字化けだらけ...でした。

次回はこの文字化け対策を...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です