パソコンあれこれ キャノン製 Satera MF4270 Author ヒロイです Date 2016年11月17日 今も使っているスモールオフィス向け複合プリンター Canon Satera MF4270 の事です。 FAX機能付きの複合型です。 何年前からだったろうか? 電源スイッチを切ると日付がリセットされてしまう病状が出ていた
万年筆 プレピーもついでに買っちゃいました Author ヒロイです Date 2016年11月13日 気軽に使えて本当にお得なプレピー(プラチナ万年筆)もボトルインクのブランセピアと一緒に購入しました。 手元にあるプレピーは5本、今回はパープル色を追加です。 で、プレピー新調時の儀式から。 先ずはニブ(ペン芯と一体)を取
万年筆 茶色のインクを購入したよ Author ヒロイです Date 2016年11月12日 プラチナ万年筆の顔料インク、ブランセピアを買ってみた。 手持ちの万年筆#3776センチュリーブルゴーニュの色に合った色を探していたんだけれど、顔料インクに拘るとこれくらいしか無かったんで... 今までは、同じくプラチナ製
その他 あけましておめでとうございます Author ヒロイです Date 2015年1月1日 2015年1月1日、寒い寒い元旦でした。 吹雪舞う中、近くの神社に初詣... やっぱり人が少なかった。 こちらは我が家の庭先です、けっこう積もってますよ... そして、今年は日の丸ジェット元年、MRJ と ATD
パソコンあれこれ, 自分メモ DLNAサーバーを立ててみる Author ヒロイです Date 2014年3月8日 HDD容量に余裕が出来たし、これからはサーバーに音楽や動画ファイルなんかも保存できる。 て事で、DLNAサーバー立ててスマホやテレビでサーバー内の動画を見てみようと思い立ったんです。 まあ実際には家のテレビにはDLNA機
パソコンあれこれ サーバーのHDD交換 Author ヒロイです Date 2014年2月10日 160GBの容量しかなかったサーバーのHDDを1TBに容量アップ。 サーバーとは言っても必要な時にしか運転してないので2009年から壊れずに使い続けている、まあ使う時は回りっぱなしなんですけど... OSは今回もVine
パソコンあれこれ コンパネ5号を取り付けてみました Author ヒロイです Date 2014年1月14日 私のパソコンのフロントパネルには、ヘッドホン端子やマイク端子は勿論USB端子さえ無い。 なにしろ Windows 98 時代から使っている古いフルタワーケースなのだ。 しかも、同じケースが2台... 机の下に置いている
パソコンあれこれ パソコンに吸気ファンを付けた Author ヒロイです Date 2014年1月7日 私の古いフルタワーのケースには、元々フロントに8cmのファンが付いているんですが作りが悪く風量が得られないし少々うるさい。 で、アマゾンで12cmファンの特価品(GELID Solutions Silent 12)を見付