オーディオ 私のスピーカー その3 Author ヒロイです Date 2023年1月26日 そしてウーファーは今は亡きコーラル音響の12L-60です。 最初は12-L1を使っていましたが、さすがに設計が古くフィックスドエッジで軽量なコーン紙なので低域不足はどうしようもなく12L-60が発売されるとこちらに交換し
オーディオ 私のスピーカー その2 Author ヒロイです Date 2023年1月26日 そしてマルチセルラホーンのすぐ横にヤマハ製 JA-0506ホーンツイーター。 往年のオーディオ好きな方には有名なユニットですよね... 私が若い頃オーディオ全盛期に、いろんな自作スピーカーを設計された故長岡鉄男氏がバック
オーディオ 私のスピーカー その1 Author ヒロイです Date 2023年1月26日 完成?したネットワークを接続してみる。 なかなか良いのではないか... 元々こんな摘みだったようなきがしてくる、ありふれたデザイン... 私はアッテネーターのメモリが-2(-3dB)くらいになるように固定アッテネータの抵
3Dプリンター, オーディオ スピーカーネットワーク その2 Author ヒロイです Date 2023年1月15日 またまた昨年の、スピーカーネットワークの話です。 早速音出ししてみる。 ツイーターの再生範囲が6000Hzクロスまで広がったのでJA-0506のきらびやかな音が先ず飛び込んでくる。 ちょっと心配だったミッドレンジ木製セク
3Dプリンター, オーディオ スピーカーネットワーク その1 Author ヒロイです Date 2023年1月15日 早いもので、もう2023年になってしまいました。 私の趣味の多くを占めるオーディオ。 昨年の夏(2022/07)にヤフオクでスピーカーネットワークを落札した。 このネットワークのスピーカー”Technics SB-7”を
3Dプリンター, オーディオ 3Dプリンターの改良 2 Author ヒロイです Date 2021年9月21日 Ender3のフィラメントスプールホルダーは回転しない。 プリンター本体の上にL字アングルに円筒状の軸を固定しているだけ。 これが回転すればエクストルーダーの負荷はかなり減らせそうだ。 巷にはスプールの縁(円周)をローラ
3Dプリンター, オーディオ, 自動車 DAP車載用ホルダー Author ヒロイです Date 2021年8月31日 DAPって何... デジタルオーディオプレイヤーの事らしい、私としてはMP3プレーヤーの方がしっくりくる。 (DAP:非圧縮形式のWAV、FLAC等の音源も再生でき、ハイレゾ音源も再生できる) 私の持っている中華製MP3
オーディオ, 自動車 LAT-RC01BK(Bluetoothリモコン)の改造 Author ヒロイです Date 2021年3月2日 スマホ用のリモコンとして入手したエレコム製Bluetoothリモコン「 LAT-RC01BK」。 しばらくは使えていたがすぐに使えなくなった、多分1週間も持たなかったんじゃないかな。 バッテリー切れのようです、センターの